Home
mn-memo
Cancel

D90でUstream配信

D90でUstream配信を行った。 手順は下記。 ただ、D90をライブビューモードにしておける時間が結構短くて大体20分位の模様。 マニュアルには熱を持ち始めると切れるというような記述があったが、 もしかしたら設定で変えられるのかもしれない。 – 今回の配信手順 – Macbookにustream producer(ひとまず無料の通常板)と Nikonのcamera control pr...

iPod TouchでもUstreamで配信可能に

Ustream Live Broadcasterが第4世代のiPod Touchに対応した。 ライブの配信で使ってみたい。 http://itunes.apple.com/us/app/ustream-live-broadcaster/id319362690?mt=8

Fleeting JoysのDespondent Transponderを購入

作業時用の曲として The Most Serene RepublicのPopulationと 聴きやすいマイブラことFleeting JoysのDespondent Transponderを購入

エフェクターボード更新

ベースのエフェクターにElectro-HarmonixのBig Muffを使っている。 ライブ時は、アンプの音をマイクで拾うのではなくDIから取っているせいか結果的に音がシューゲイザー的な雰囲気になってしまっていた。 すこしだけオーソドックスなベース音を目指してFOSTEXのMN06というミニミキサーを使いエフェクターを直列繋ぎではなく混ぜる形にした。 Big Muffを通過しない音を残...

Codaを試したい。

Codaのページを見ていてら機能が増えていたので試してみようと思った。 今はDreamweaverを主に使っているが、コードが長い場合にレンダリングが遅すぎる時があって困っていた。 Codaは前に試したことがあったが、たしか置換機能がDreamweaverの方が使い勝手が良かったのでそのままDreamweaverを使い続けている。 あと、日本語、英語以外の例えば中国語、ドイツ語を扱う時はDr...

ファミコンの驚くべき発想力を購入

本屋でちらっと中を見たらシフト演算のページだった。 自分ではほぼ使わないシフト演算がこういう場面で使われるのかと腑に落ちた。 他にも面白いことが書かれていそうだったので購入。 最も効果的なことは、乗算や除算を使わないようにプログラムを設計することです。特にゲームプログラムでは、一見すると乗算や除算が必要になりそうな場面でも、これらを使わずに済むことがあります。 シフト演算...

Processing proMIDI

processingでMIDIデータの送受信を行いたい場合、proMIDIを使う。 proMIDI http://creativecomputing.cc/p5libs/promidi/ import方法 zipファイルを解凍してprocessingのlibrariesフォルダへ置き、processingメニューのSketchからimport libraryでpromidiを選択する。あ...

エコポイント交換商品

数ヶ月まえに申請していた図書カードが届いた。

マット・リドレーの繁栄を購入

第1章をpdfファイルで読める http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/116620.html TED Matt Ridley: When ideas have sex http://www.ted.com/talks/lang/jpn/matt_ridley_when_ideas_have_sex.html

Rakeでタスクを自動化

Rakeはビルド作業を自動化するツール。これを使ってタスクを自動化できる。 Rakeの設定ファイルであるRakefileにはRubyのコードを記述できる。 Rakefileのサンプル 下記は、helloタスクとgoodbyeタスクを記述している。 task :default => [:hello] #省略されたときに実行されるタスク desc “sa...